相変わらず、地方へ行ったり来たりしています。とは関係無く、今回はギターネタです。
フェンダーのVGストラト=G-5をローランドさんから借りていて、ここのところ毎日のように弾いています。手に馴染んできたというか、調整もうまくいったようでいろいろな所で「実に良いサウンド」と言われることが多くなりました。音に影響するようなことは時に何もしていませんが、少しだけ弄っているところはあります。
・出荷状態ではやや高めにセットされていたブリッジを下げてます(厳密にはフローティングしたブリッジ全体を下げているんですけど)
・5&6弦のサドルのイモネジを短めのものに変更
・ストリング・ガイドにスペーサーを挿入
くらいです。
※このG-5というギターはGKピックアップとローランドのモデリング技術を利用して、ストラトのみなならず、テレキャスやレスポール、フルアコ、アコギなど様々なギターのサウンドを切り替えて使える楽しいギターなんです。詳しくはここなどをご覧下さい。
弦はゲージを好みのものに変えています。フェンダーのギターは、ビンテージ仕様では無いギターには009〜042のゲージのものを張って出荷していますが、僕は0095〜044という中途半端なゲージに替えて張っています。他のギターは基本的に010〜046にしているのですが、このギターにはそちらの方が僕の好みに合ったからです。
「My Guitar」内にも記載しましたが、僕はギターによって異なったメーカーやゲージの弦を使用しています。長年、いろいろな弦を試してきた結果、以下のように考えています。(主観であり、あくまで好みということで読んでください。)
エレキ弦はフェンダーやギブソンを始め、国内で販売されている主なメーカーのものは一通り試してみましたが、結局アーニーボールとダダリオに落ち着きました。それぞれの印象は…、
・アーニーの方が落ち着いたサウンドでテンションもやや弱め。なのでギター本体がソリッドなものにはこれを使用。PRSのCustom24とGibson SG、LP Customはこちらにしています。
・ダダリオはテンション感がほどほどで、巻弦が元気が良い感じ。なので、甘めなビンテージ指向のギターにはこちらを使用。
といった感じで選んでます。ゲージは一部を除いては010〜046。デモでよく使う、G-5やフロイド・ローズ搭載のストラト、ドラゴンフライなどは0095〜044を選択しています。流行りのコーティング弦は寿命が長いのは良いけど、音がどうしても好きになれないので、今は使用していません。
困っているのはリッケンバッカーの360−12用の純正の弦の輸入がまたまたストップしているようで、入手が困難なこと。ストックがあと1セットしかありません。ダダリオなどの12弦用のセットは3弦がプレーン弦なのですが、純正はハーフラウンドのワウンド弦になっているんです。これが結構サウンドに大きく影響しているような気がするんですけどね。他のユーザーの方々はどうしているのでしょう?
アコギは長年、マーティンの傘下になったダルコのライトゲージを使用してきました。(012〜054)昨日、楽器店に行ったらいつのまにか、「Custom Light」なんていうゲージ(011〜052)があるんですね。ライトゲージだとちょっときついけど、エキストラ・ライトだと細すぎるなんて場合にはピッタリかもしれません。取りあえず1セット買ってきてD35に張ってみました。これは楽でよいかもと思いましたが、鳴らし方(弾き方)の研究が必要です。
今日は休日だったのですが、結局1日中ギター弾いてました。まあ、楽しかったのでそれで良しとします。
僕も目新しい弦は大抵試します!が、プロギタリストの方もアーニーかダダリオに帰結とは定番強し…
返信削除購入検討してFZ-5の動画を視たのですが、冒頭のエモーショナルなフレーズに度胆を抜かれましたw
70'sストラト、中野さんですか?
失礼しました、体型も違うし 60年代後半のラウンドボードか…
返信削除何の映像をご覧になったんでしょう?
削除FZ-5、とても良いファズだと僕も思っています。
お久しぶりです。
返信削除ラン奏法でお世話になった者です。
09-42ゲージを使っている時はディーンマークレィを使っていました。
巻弦のつるっとした感触が好きでした(笑)
巻弦のパワー感が欲しいと思って、今は09-46にしています。
不精なので、ダダリオのコーティング弦にしていますが、たしかに音の違和感は感じます。
感じるのですが、ギター弾きで飯を食べているわけではないので「これでいっか」ですね(笑)
ところで・・・「ういろう」は食されましたか?
返信、遅れてしまい申し訳ありません。書き込みをして頂いたのに気付かず、失礼致しました。
削除「ういろう」、まだ食べたことありません。いつかチャレンジしてみます。