2013年4月16日火曜日
いろいろ実験中
最近は、何かしらやらなければならないことはあるものの、比較的時間に余裕があるので、機材関係のテストを集中して行っています。先日購入したテレキャスも含めてスタジオに持ち込んで、いろいろな組み合わせを試しているんですが、それがもう面白くて!まずは先週の金曜日に市川市行徳にある「Wildflower Studio」を予約して爆音で弾いてきました。この日に持って行ったギターは「新テレキャスター」とローランド「G-5」の2本。
テレキャスターで新たに判明したこと
まずは、テレキャスをマーシャル「JCM-2000DSL」に直刺しして「ガキーン」と弾いてみました。
「もう、気持ちいいッス!」
家で弾くのとは勿論違う音圧にウットリ。ハイもしっかり鳴る感じなのにうるさく無い。今時のロックなサウンドではやっぱりなくて、もう少し繊細なプレイに向いているギターかもしれません。そこで、いろいろタッチを変えたり、ボリューム操作をしたりして…。
「ん?」
ボリュームを絞ると低域がタイトになる感じ。前回の記事でヴィンテージのテレキャスのサーキットにはいろいろな種類があることをご紹介しましたが、このギターはサーキット自体はモダンな仕様。まさかと思って中を開けてみると…。
はい、ありました。ボリュームに付いている小さな丸い部品。(左側の茶色)これが、ボリュームを絞ったときにローカットが効くように装着されたコンデンサーです。低域は小さい音量で弾いているとわかりにくいところもありますが、不覚にも家で弾いている時には気付かなかったのです。前回、あんなに偉そうに書いていたのに…。申し訳ありません。で、僕には不要な仕様なので速攻で排除。(因みにこのパーツがあってもなくても、ギター側のボリュームがフルの時はサウンドの変化はありません)フェンダーのUSのサイトでは回路図が公開されていて、それを見る限りこのような仕様のギターはラインナップ上には無いように見えるんですけどね。(全部は見てませんが)カスタム・ショップ製だからでしょうか。
オーバードライブ弾き比べ
最近、入手したものも含めて弾き比べ。スタジオで用意して頂いたアンプは3台。「Roland JC-120」と「Marshall JCM-2000DSL」と「Fender Deluxe Reverb」。
今回持って行ったエフェクターは以下の通り。
・Fulltone OCD
・Mad Professor 「Sweet Honey Overdrive」(以下SHOD)
・Ibanez 「TS-9」
・tanabe.tv「禅駆動」(これは借り物ですが)
・BOSS「SD-1」
・BOSS「DA-2」
・BOSS「ST-2」
この中で特に面白かったのが「SHOD」。今まで弾いたことのある、どの歪み系エフェクターとも違う質感です。「ケンタウルス」と似ているという噂もあるようですが、アタック感はもっとソフトな印象で、僕にはちょっと違う感じに思えました。単体で弾くとどうってこと無い音色なんですが、他の歪み系と組み合わせたり、アンプを歪ませてブースターとして使うとちょっとナイスな感じです。
そんなわけで、4月14日(日)には仕事のリハでもこれを持って行って使ってみました。ST-2やDA-2をブーストするような使い方をテスト。うーん、これ結構イイかも。今週予定されているライブでも使ってみます。
他のモデルに関しては、細かくレビューを書くともの凄〜く長文になってしまうので、別の機会に個別に公開したいと思います。
もっと時間が欲しい!
話は戻りますが、金曜日のスタジオ時間は全く休憩無しで弾いていたのにもかかわらず、気が付くと予定の時間がもう目前。全然足りず1時間延長してしまいました。それでも、予定していた組み合わせ実験などが消化できず、4月15日(月)に改めてスタジオ入り。今回はODだけじゃなくて、ディストーション系も含めてテスト。この日はSGとストラトを持って行きました。
とても有意義で楽しい時間を過ごせました。スタジオのオーナーの方にもとても親切にして頂けてありがたかったです。
そんなことを踏まえ、今週から来週に掛けてはライブや原稿書きにいそしむ予定です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
横須賀のターです。
返信削除セミナーではお世話になりました。
中野さんがTS9を使うとどんなサウンドになるのか気になります。
レビューと、出来れば動画をUPをお願いします。
了解しました。
削除動画までできるかはわかりませんが、いつかレビューします。
もうしばらくお待ちください。