2011年9月25日日曜日

人生がときめく断捨離の習慣


かつて、物が沢山あることを幸せに感じていた頃があります。多くの楽器に囲まれて、それはそれで嬉しかったりしたものですが、そのくせ物を大事にせず、部屋の掃除や片付けは後回し。それはひどい状態でした。ある音楽雑誌の方から「仕事場紹介」的な取材の依頼を受けましたが、写真を送ったら返信がありませんでした。取材には値しない位、雑然とした部屋ということだったのでしょう。

以前はこんな感じ…。(恥ずかしいので小さい写真にしときます)


3年位前でしょうか、図書館で「持たない暮らし/金子由紀子」という本を借りて読んでみました。これは「片付け本」なのですが、もう目から鱗状態になりました。一念発起して、まずはものを捨てることから始めたのです。

・前にも書きましたが、壁一面がCDと楽器で埋まってました。(角部屋なのに窓が見えない状態)で、CDはプラケースを処分。ラック式のエフェクター類、使わないシンセ類も処分しました。もう実機が無い機材や家電の取説もまとめて。

・メディア類も基本的には廃棄。Zip、MD、フロッピー、カセット、DAT、ビデオ等も。アマチュア時代のテープは今聴いても全然楽しくないので、数点だけ残して処分。

・音楽雑誌類はバラして、資料として必要な物は「Scan Snap」でPDF化し、パソコンの中で管理。

・洋服もダイエットしたあとぶかぶかになってしまったものが多く、これまた処分。20年前のステージ衣装がとってあったのに自分でビックリ。

・ケーブル類。使用出来ない物多数。SCSI、ADB、シリアル、パラレル、RCC等、現在は廃止されている規格のケーブル達。買った値段を考えると気が遠くなる。

溜まったゴミ袋を見てみると、こんなに物が部屋の中のどこにあったのか不思議な位、もの凄い量でした。

必然的に残った物は自分が本当に好きなものか、どうしても必要な物だけに。これは何とも気分が良いものなのです。


小物類はラベルを貼って決まった場所に収納。カセット入れを流用しています。この中に必ず片づけるようにしたら、物を探すことが無くなりました。前は「カポはどこ?スライド・バーはどこ?」と捜し物ばかりしていたような気がします。


一度片付けると何故かあまり散らからなくなり、時々掃除をする程度でOKになるんですね。モノが減ると掃除自体も楽々です。

今でも時々「片付け本」を読んでみますが、基本的には同じようなことが書いてありますね。真理なのだと思います。(話題の左の本もつい買ってしまいました。が、処分済み)


さて、問題はMacの中身。ファイルの管理システムがうまく構築できません…。悩んでます。

5 件のコメント:

  1. 断捨離。。。
    ついついモノを集めてしまうコレクター癖のある私にはとても難しいです。
    それでも家の建て替えに伴う引っ越しのときにはかなりのものを捨てました。
    親のタンスから私の幼稚園の帽子がでてきたときは、さすがに呆れました。
    「これからは1つ買ったら1つ捨てる」と考えを改めたつもりでしたが、はてさてどうなりますことやら。。。
    中野さんを見習いたいです。

    返信削除
  2. あぁー、主婦としても耳がいたいお話です(苦笑)

    家族からは日常茶飯事に「あれどこ?これどこ?」と聞かれます。
    日用品の居場所を家族分記憶するのも一苦労なのに、
    思い出の品やシーズン物を突然聞かれても瞬時に思い出すことはほぼ不可能~。
    今夏は海水浴後、なかったはずのシュノーケルが靴箱から見つかりました。。。

    センパイの思い切った断捨離生活、見習わなくてはっ。

    返信削除
  3. コメント、ありがとう御座います!

    見習われるような立派な状況ではなく、前がひどすぎたのだと思います。

    きまくま さん へ
    コレクター壁、わかります。偉そうなことを言っていても、ギターや楽器類はまだまだ沢山持ってます。

    momoshi さん へ
    「靴箱からシュノーケル」、スミマセン、思わず笑ってしまいました!

    返信削除
  4. はじめまして!

    BOSS Sound Checkでギターを弾いていらっしゃる方ですよね!?

    聞いててすごく感動してしまって、
    FZ-5、RV-5、DD-7、FRV-1、SL-20、BF-3、CE-5、PS-6の動画など、
    弾けそうな奴は全部耳コピしてしまいました!(笑)
    Sound Checkで弾いている曲って、どうやって考えているんですか!?

    返信削除
  5. ローランド大好きなおきさん へ

    コメントありがとう御座います!
    フレーズをコピーして頂けるなんて光栄です。

    BOSSのデモ時のフレーズは、収録現場で音を出しながら決めています。音色からインスピレーションを得るやり方が、僕には合っているみたいです。

    今後もよろしくです!!

    返信削除