2012年10月20日土曜日

ラッキーナンバー


好きな数字ってありますか?子供の頃に考えませんでした?「好きな色」とかみたいに。

何年か前から、5千円位を支払うと自動車のナンバーに好きな数字が付けられるようになったじゃないですか。4年前に車を買い換えたときに、ディーラーの方に何番でも付けられますけど「1」や「7」は抽選になるのでたぶん取れないですよ、と言われました。「11」や「777」なども同様とのこと。この2つの数字は大人気なんだそうです。

子供の頃、偶数より奇数の方が人気があるような気がしていました。
「1」「1番」、「NO.1」がみんな大好きなんでしょうね。
「3」昭和30年〜40年代の子供にとっては「長嶋茂雄」氏の背番号が大人気。
「5」は何だろう、「マッハGo Go Go」とかかな?でも好ましい印象がありました。
「7」は「ラッキー7」、ジェームス・ボンド、今の大人だったらパチスロとか?
「9」は忌み嫌う人もいるかもしれませんが、「サイボーグ009」とかありましたね。

偶数は
「2」「二番煎じ」とかのネガティブなイメージ?サンダーバードは2号が人気だったけど。
「4」僕は気にしないけど。
「6」が好きなという人は少ないんじゃないでしょうか?
「8」は「エイトマン」とかはありました。
マンガばかりでスミマセン。

僕は「14」という数字が好きで、このブログのURLも「yutakanakano14」としています。そんなことを意味なく書いてみます。

-----------------------------------------------------------

小学校5年から高校1年までサッカー部に在籍していました。中学2年の秋になるとチームの中心になり公式戦用のユニホームを作ることになります。僕はその頃、試合に出たり出られなかったりの選手。で、貰った背番号が「14」だったんです。

正直ガッカリしました。サッカーの場合、1〜11までがレギュラーの番号で、それ以外は控えという時代でしたから。Jリーグも1993年の開幕当時は選手に決まった背番号はなく、試合毎、ポジション毎に番号を付けていたこと、覚えてます?

2年生の時はそんな感じだったのですが、3年生になるとレギュラーとして試合に出られるようになりました。ポジションは左サイドバック。フォーメーションは60年代のブラジル的な「4−2−4」システム。弱小チームでしたが、公式戦は全部出場したと思います。レギュラーとして試合に出られたのは、自分が頑張ったからでは無くて、部活をやめる生徒がいたからだったかも。でも、「14」の背番号でも続けていたからこそ試合に出場できていたことを考えると、何だか自分の人生にとって象徴的な番号のような気がして、意識するようになりました。

高校1年の春、西ドイツで開かれた1974年のワールド・カップでは、それまでの常識を打ち破る戦術と、全員が大きな番号を背負っていたオランダ代表が大活躍します。そのチームの中心人物は、背番号「14」の天才=ヨハン・クライフ。そんなことも影響しているかもしれません。う〜、懐かしいな三菱ダイヤモンド・サッカー。(ワールド・カップなどの試合を毎週45分ずつ、録画放送していたテレビ番組のことデス)

そんなわけで、車のナンバーは「・・14」を取得。駐車場や居酒屋の下駄箱でも、空いていれば自分のラッキーナンバー「14」を選びます。いい年して何書いてんだろオレ。失礼致しました。


3 件のコメント:

  1. お疲れ様です。
    9月21日にRolandセミナーでお世話になった松本 英人です。

    実は僕こういう記事大好きです(笑)
    僕は実は4が好きな数字なんです。
    理由は中野さんとよく似ていますが昔野球をやっていた影響と、当時大好きだった
    近鉄バファローズの大石大二郎選手の背番号が4でしたからね。

    あとは一流選手は何故かドラフト4位が多いんですよね
    (引退した金本選手やイチロー選手他)

    アメリカに行った時も日本にはあり得ない444号室になり何故か嬉しかったのを覚えております。

    …って、超一流ミュージシャンの中野さんのコメント欄に何を書き込んでるんでしょ僕は。。。すいませんでした、遠慮なく削除してください

    本当に失礼致しました。

    返信削除
    返信
    1. わぁ、コメントありがとう御座います!

      野球でドラフト4位の選手が活躍するというのは知りませんでした。
      是非、また書き込みしてください!!

      削除
  2. ありがとうございます!!

    是非書き込みさせて頂きます!!

    返信削除