サッカーとフルートは時期がちょっと重なっているので…。 |
中学校に入ってからはサッカー部に入部。これがボールを蹴らしてくれないんですよね。1年半、筋トレと球拾いばかりさせられました。たった3年間しかない中学時代の半分をこんな風に過ごすなんて…。(今は違うんでしょうね)
結局、1人で公園で練習する時間が最も楽しい時間でしたが、チームプレイやシュート練習などはできませんから、パスとリフティングばかり上手くなってしまいます。
そして高校に入り、エレキギターに出会います。正しいフォームや弾き方だってまだ確立していない時代。(今でもそうかな?) 何を弾こうがとてつもない自由を感じることができるギターという楽器。僕にとってはこれにハマってしまうのは必然だったような気もします。
そんな我流でギターを弾いていた1977年=18歳の時、たまたま、ヤマハ渋谷店のギター教室で生徒募集をしていることを知りました。「中級コース、オーディションあり」とポスターに書いてあったその教室の講師は、当時、「金子マリとバックスバニー」のギタリストだった永井充男氏。とても好きなプレイをするギタリストということもあって、通ってみたくなりました。オーディションは無事に合格、4人で1クラスのレッスンを1年間受けることになりました。(今思うと信じられない位、月謝も安かった)
ラッキーなことに他の3人が途中で教室をやめたので(その内の1人はデビュー直前のサザンオールスターズのギタリスト、大森隆志さん!)、半年間は個人レッスンのようになり、ここで多くを学びました。素晴らしい音楽を沢山教えて頂いたことも勿論なのですが、先生のライブをライブハウスでかぶりつくように見て、レッスンではその演奏について質問攻めにして得たことや、さり気ない世間話の中で学んだ事の方が大きかったのかもしれません。
ギターをどう弾くかというテクニックよりも、楽器に向かう姿勢や考え方を習っていたような気もします。仕事の中でつい流されてしまう今の状況の中でこそ、それを忘れないようにしないと、なんて思ってます。(ヤマハ渋谷店は昨年末に閉店。さびしいです)
-------------------------------------------------------
その時、僕はとても嬉しかった。何故なら、プロのミュージシャンの端くれになり、憧れていたギタリストと同じ番組(夜のヒットスタジオだったかな?)に出演できるなんて、夢だと思っていたから。いろいろな幸せ、本当にありがたいことです。
いくつになっても「師」と仰げる存在が居ることは有難いと思います。
返信削除憧れや尊敬の念は人の心を豊かにして行動力の源になってくれますね。
私も楽器と関わるこっぱ端くれとして(^^;)、
中野さんのように音楽に対する真摯な気持ちを忘れないよう心がけなくては。。。
sunnysmile さんへ
返信削除本当にそう思います。沢山の方々のおかげで今の自分があるんですよね。ブログを書くということは、いろいろな出来事や思いを再確認できる効用があると知りました。コメント、ありがとう御座いました!